| |
| ■■ |
下諏訪町立諏訪湖博物館 赤彦記念館 |
 |
| Shimosuwa Lake Suwa Museum Aand Akahiko Memorial Museum |
| 設計 |
伊東豊雄建築設計事務所 |
|
|
| 訪問日 |
2004-08-18 |
| 作成日 |
2004-09-03 |
| 昭和27年諏訪大社下社秋宮において神社宝物館と供用で開館。平成5年に新たに赤彦記念館を加え、新築開館した。以来、「諏訪湖と人々のくらし」をメインテーマにした諏訪湖展示室と、「人間島木赤彦」をメインテーマにした赤彦展示室との二本柱の展示を行っている。漁具やスケートを中心とした民俗資料や、赤彦資料約3000点を収蔵している。 |
|
 |
| 諏訪湖岸に面して建っている |
|
| DATA |
| 住所 |
〒393−0033
長野県諏訪郡下諏訪町西高木10616−111 |
| 用途 |
博物館 |
| 敷地面積 |
|
| 延べ面積 |
|
| 構造・規模 |
|
| 竣工 |
1993年 |
| 地図 |
マピオン |
| 関連HP |
|
|
 |
| 諏訪湖 |
 |
| 吹き抜けと2階展示室とが一体になっている |
 |
| 湖の生き物の様子がある |
 |
| |
 |
| 透明な板のロッカー。中身が見えてしまってもいいのでしょうかね? |
|
|
| 利用ご案内 |
| 休業日 |
火曜日、祝日の翌日、12月28日〜1月4日 |
| 営業時間 |
9時30分〜17時(入館は16時30分まで) |
| 駐車場 |
25台(無料) |
| 交通 |
- JR中央東線下諏訪駅下車徒歩20分
- 中央自動車道諏訪インター
- 長野自動車道岡谷インター各インターから15分
|
|
| TEL |
0266-27-1627 |
| FAX |
0266-27-9755 |
| 利用料金 |
大人 350円(240円)、小・中学生 170円(120円)
※ ( )内は20名以上の団体料金 |
|
|
|
|
 |
  |
| Copyright(c) 2000 Link Lines by
Yukihiro Fukuroya All Rights Reserved - |
| りんくうLINESTOP 美的建築ワールド 掲示板 リンク |